ここでの話は、ワインの不良についてです。

ブショネ

どんな不良?

コルクによるダメージで 栓が、コルクである以上 一定の確率で現れる。

コルク臭やカビ臭などとも呼ばれてもいます。 これは、誰のせいでもない。 

強いて言うならそのコルクを打栓した造り手が、悪い。(実質 ブショネになりそうなコルクを弾くのは 無理だと思います。)


 

コルクを抜くまで わからないので

ワイン販売をする者にとって頭の痛い現象。 

更に 頻度は、高いです。

怖い方は、合成コルク、擬似コルク、スクリューキャップのワインを選びましょう。

 

ブショネの感じが、わからない場合

「このワイン美味しくない。」で 片付けられ 捨てられてしまう事が、多いが

不良なので ワインとコルクをお持ちいただければ 交換、返品対象となります。(返品、交換のできないものもあります。)
 

ただ ワインを売っている経験からすると

おかしいと持って来られると大抵ブショネだったりするので

ブショネ自体が、わからなくても

何かが おかしいというのは、わかる方もおられます。

 

判定方法は、

程度の軽い、重いというはありますが

生木を舐めたような香り、味わいや

林檎の芯をかじったようなエグイ ニュアンスが、あります。

また 生乾きの濡れ雑巾みたいな香りとも表現されたりもします。


 

熱劣化

どんな不良?

そのままですが

熱による劣化です。

 

こちらも不良ですが

うちのワインでは 基本的に無いと思われます。

しかし

あった場合は、事故である可能性が、あり

輸入元、造り手に確認をせねばなりませんので

返品、交換をしていただければと思います。

 

判定方法は、

もわ~っとした蒸したような香りで

白ワインだとマデイラ、シェリーっぽく

赤ワインだと ポートのようなニュアンスになります。

 

液漏れ 

どんな不良?

コルクからワインが、噴き 染み出している状態です。

熱で 膨張し 噴きこぼれをおこしている。

また コルクの打栓時 コルクに傷が、付き そこから漏れている。

などが、一般的です。

 

その結果内容には 2パターンあります。

染み出したワインが、さらさらしている場合は、

噴きたてで 

例えば 涼しいお店から 熱い店外へ出た為に起こった可能性があります。

 

お客様の自己管理不足となり

こちらは、返品、交換出来ません。

(なので 夏季は、特に クーラーバックなどを持ってくる事を お願いしております。)

 

この場合 寝かせられませんが

直ぐに飲めば 大抵 美味しく飲めます。

気付いたら すぐ飲みましょう。

 

もう1パターンは、

噴いたワインが、ベトベトしている場合で

こちらは、噴いてから だいぶ経っている可能性が、高いです。
 

こちらは、飲んでも美味しくない事が、多いので

不良扱いとなり

返品、交換いたします。

 

こちらの返品は、お買い上げからの時間が、重要です。

一刻も早く まずは ご連絡ください。
 

お買い上げから時間の経ったものは

原因が、はっきりしないので 免責とさせていただいております。


 

自然派ワインの還元、酵母の味について


 こちらは、不良とは言えませんが

不良に感じる方が、いないとも言い切れないので

書いておくと

還元については(硫黄のような香りで 臭いです。)

酸欠によるものなので 酸素を吸わせれば

取れます。(デキャンタ 数分~数日で取れます。)

 

酵母の味が、強いもの(通称 豆)について

このようなワインを販売しないよう頑張っておりますが

紛れる場合が、ないとは言い切れません。
 

瓶熟で 治ったりしますが

開けてしまうと

基本的に治す事は、できません。

食べ物で ごまかしていきましょう。

例えば 豆料理。 海老料理もなんとかなる場合が、あります。

 

還元は、返品交換は、できません。

豆は、状況によります。 遠慮なく お問い合わせください。

個別に対応させていただきます。


 

返品、交換について
 

同じワインがある場合は、交換。 無い場合は返金となります。

 

返品、交換には 現物が、必要です。

現物とは 中身のワインとコルクです。

 

不良であるからには

ワインは、最低でも半分以上 常識的には 2/3程度は、残っていてほしいです。 

また コルクは、意外と重要で色々な情報が、残っています。

必ず 一緒にお願いいたします。

 

返品、交換をされる場合

お買い上げからの時間が、重要で

ワイン業界の常識の範囲で対応いたします。

一刻も早く ご連絡ください。
 

また 余程の事態でない限り 

誠に お手数ですが

すぐに ご持参いただいております。

 

公平な対応をさせていただく為に 必要な事なので

ご理解いただきますよう 宜しくお願いいたします。


 

免責について

大変 申し訳ありませんが

何でもかんでも 返品、交換できる訳ではありません。
 

正規代理輸入会社のワイン以外は、返品をお断りする場合が、あります。

正規代理輸入会社のワイン以外とは インデント(海外発注)での仕入れワインなどです。

ぶっちゃけると

お客様の返品を我々は、輸入会社に報告し返品するのですが

それが出来ないワインは、免責とさせていただく事になります。

 

さらに

ネット販売で購入いただいたワインも

ご持参が、必要です。

 

以前 ブショネでないワインをブショネだと着払いで送り返してきたお客様がおり 返金を迫られた事が、ある為 

お客様の目の前で こちらが、味見出来ない状況の返品は、受けない事にしました。

ご理解の程 よろしくお願いいたします。